お知らせ

島おこし協働隊対州馬保存・活用支援担当を募集しています!(10月1日採用)

こんにちは!
現在、対馬市では「島おこし協働隊」として活動してくださる【対州馬保存・活用支援担当】の仲間を募集中です。

このブログでは、募集の背景や仕事内容、制度の概要についてご紹介します。
馬と暮らし、自然に囲まれながら、地域の未来に関わるお仕事に興味のある方はぜひご一読ください!

島おこし協働隊は、対馬の活性化に新たな風を吹かせようと、国の地域おこし協力隊制度を活用し平成23年4月に設置された市の組織です。都市出身の意欲と専門性あふれる人材を積極的に受け入れ、「島おこしの新たな担い手」=「島おこし協働隊員」として、市長が最長3年の任期で任用しています。
制度創設以来、総勢46名の隊員が幅広い分野で島おこし活動に取り組み、任期終了後に起業・定住した隊員もいます。令和7年6月現在、4名の現役隊員が活動中です。(対馬市HPより引用)

主なミッションは以下のとおりです。

1.子ども乗馬教室、教育機関への出張乗馬教室等、現在実施している企画の継続

2.対州馬活用機会の増加(幅広い年齢層へ向けたふれあい体験)

3.リアル・オンライン、対馬市内外を問わず、より多くの方に対州馬に親しみを持っていただけるような新規企画の実施

4.観光客に向けた観光メニュー考案・実施

現場では、地元の子どもたちや観光客、地域住民と関わりながら、馬と人のつながりを育む取り組みを日々行っています。
馬の世話や乗馬体験イベントの運営など、生きものと一緒に働くやりがいと発見がつまった仕事だと感じています。

詳しい条件(勤務内容・給与・応募資格など)は、以下のサイトにてご確認ください:

👉【募集詳細はこちら】

https://public-connect.jp/job/6114

📅応募締切:2025年6月30日(月) 17:00まで

上に戻る